元スレ
1 ::2019/06/24(月) 20:30:23.28 ID:pqRjmKYi0.net ?PLT(12001)
秋田市の陸上自衛隊新屋演習場への陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)配備計画を巡り、防衛省側の
相次ぐ不手際で計画が暗礁に乗り上げている問題で、秋田県の佐竹敬久知事は24日、県議会予算特別委員会などでインターネットを介し
県内外から「非国民」などと批判する意見が寄せられていることを明らかにした。
佐竹知事や県によると、県のホームページなどを介し「非国民だ」という内容などの批判が寄せられているといい、知事は「(陸上イージスを
引き受けず)『秋田には原発もなく、日本の何の役に立っているのか』『知事辞めろ』といっぱい来ている」などと嘆いた。
また、県内からは「(国からの交付金など)見返りを踏まえて引き受けを考えるべきだ」といった趣旨の意見も寄せられているという。
佐竹知事は同委で、「先に交付金ありきではない」と、地元の理解を優先させる姿勢を示し、記者団の取材に、「県内には『(陸上イージスを)
受け入れて交付金をもらい、県民にいろんなことができる』という誤解がある」などと述べた。【川口峻】
https://mainichi.jp/articles/20190624/k00/00m/010/155000c
272 ::2019/06/25(火) 10:20:34.27 ID:ETuXKaDc0.net
317 ::2019/06/25(火) 12:08:02.67 ID:453LRqhz0.net
>>271
秋田で近隣住民だが配備やむなしと考えてる。
北朝鮮なんか現実にミサイル日本に向けて撃ってきてるし。
秋田に配備が嫌ならお前んちの近くにでも配備してもらえよ。
54 ::2019/06/24(月) 20:58:51.77 ID:egWmWEa20.net
『秋田には原発もなく、日本の何の役に立っているのか』
これは草生えるな
30 ::2019/06/24(月) 20:43:47.35 ID:rDWY2w820.net
252 ::2019/06/25(火) 07:57:10.53 ID:453LRqhz0.net
>>23
どこの国でも軍事に協力しないのは非国民だろうが
甘えたこと言ってんなよ
66 ::2019/06/24(月) 21:07:45.29 ID:X65ywQcl0.net
非国民とホザク輩は自分の土地を差し出せよ。自分の近くに設置される身にもなってくれ。
おらぁやっと沖縄の人の気持ちがわかった気がする。ネトウヨ消えろ。
15 ::2019/06/24(月) 20:36:42.32 ID:Sfvy6x9k0.net
87 ::2019/06/24(月) 21:20:30.23 ID:iaELQW2v0.net
>>47
規模小さすぎ
拡張なしでいけるのが新屋だろ
198 ::2019/06/24(月) 23:55:28.62 ID:nBQ8n3hS0.net
139 ::2019/06/24(月) 21:44:47.82 ID:17X+/I640.net
実際にはサイバー攻撃で電子装備無効化してからミサイル飛んでくるからこんなの無駄らしいね
167 ::2019/06/24(月) 22:13:48.60 ID:uW/gaPqC0.net
>>1
> また、県内からは「(国からの交付金など)見返りを踏まえて引き受けを考えるべきだ」といった趣旨の意見も寄せられているという。
県民の声に耳を傾けてやれよ。
>受け入れて交付金をもらい、県民にいろんなことができる』という誤解がある」
具体的に何がどう誤解されているのか、交付金は県民の役には立たないのか、説明責任を果たせ。
209 ::2019/06/25(火) 00:25:48.42 ID:H1MJi26n0.net
自分が強くなったような気持ちになるネット書き込み作業。
282 ::2019/06/25(火) 11:15:04.54 ID:2GSzoBsu0.net
グアムとサイパン守るミサイルに金を出すアベ
かたやイージス艦には数発しか積んでない。
戦略としてクソ
29 ::2019/06/24(月) 20:41:44.08 ID:iBdAT1gU0.net
13 ::2019/06/24(月) 20:36:29.93 ID:jNEm6OIr0.net
沖縄にしてもそうだが地方は文句ばっかり言うんだから地方自治やめようよ
98 ::2019/06/24(月) 21:24:18.35 ID:HLaPFgVd0.net
171 ::2019/06/24(月) 22:26:45.85 ID:bkUEuUIq0.net
ネトサポやキチガイだから気にするなよ佐竹さん
訴えればいいんだから
313 ::2019/06/25(火) 11:50:55.98 ID:pVaH5InT0.net
>>309
ロシアにとってこれはカードにはならんよ
ロシアも脅威には感じていないし単なる言いがかり
112 ::2019/06/24(月) 21:32:28.90 ID:Rpn46fdy0.net
イージス艦もアショアもアメリカの為じゃん
費用をアメリカに負担させろよ
309 ::2019/06/25(火) 11:42:18.33 ID:q0eSVmAy0.net
>>307
つうかこのカードでプーチンに北朝鮮からちょっと手を引いてもらう交渉ぐらいできんだろ
それもできない無能な外務省なのか?
121 ::2019/06/24(月) 21:38:36.45 ID:iaELQW2v0.net
>>118
ミサイル防衛不要論の馬鹿どもはミサイル防衛が全自動ってことすら理解してないからな
僅か数分で着弾するからこそ迎撃の判断に人が介在する余地がない
184 ::2019/06/24(月) 23:27:13.43 ID:eoznP1DS0.net
>>173
取る訳ないじゃん。責任っていうのは現場にのみある
「偉い人」に責任を問うなど不敬にも程がある
3 ::2019/06/24(月) 20:31:23.63 ID:mrSDjNTJ0.net
もうめんどくせえから、金が余分にかかるがイージス艦を2隻増やせばいいじゃん
82 ::2019/06/24(月) 21:18:40.19 ID:4SqtTn2N0.net
またネトウヨが社会から孤立する
社会の空気を読まないと勝てんぞ
266 ::2019/06/25(火) 09:38:53.76 ID:EyhNewc/0.net
ていうかもういらないよね
バカだから買っちゃったのかもしらんけど
143 ::2019/06/24(月) 21:46:48.83 ID:iaELQW2v0.net
>>141
だから限定的ながらICBM迎撃能力も付与されると言ってる
無駄ではない
85 ::2019/06/24(月) 21:19:37.73 ID:k/cVF9LQ0.net
307 ::2019/06/25(火) 11:38:44.31 ID:D8LBWzNc0.net
>>304
無視するとかもったいない
ロシアも日本がイージスアショアを配備する必要性に関しては理解している
場所を変えるなり時期を変えるなりして取引材料にすれば良い
187 ::2019/06/24(月) 23:34:45.08 ID:TEcR0osx0.net
何の反発も無いと思ってたのか?
やはり秋田のお殿様はバカだ
292 ::2019/06/25(火) 11:21:12.55 ID:0U6tNULB0.net
>>287
どっちが正しいかは分からんが、すくなくともそのお遊びソフトで分かる事は何もないと思うぞ
37 ::2019/06/24(月) 20:48:13.82 ID:fjImqUpz0.net
311 ::2019/06/25(火) 11:45:11.15 ID:D8LBWzNc0.net
>>308
安倍ちゃんアッサリ引き下がったし余裕はあるんだろう
320 ::2019/06/25(火) 12:18:30.84 ID:ETuXKaDc0.net
245 ::2019/06/25(火) 06:53:02.20 ID:Aq+HxOwW0.net
247 ::2019/06/25(火) 07:04:26.78 ID:3z5XPZAG0.net
イージスアショア導入の邪魔までしたらいかん
待ったなしの装備だぞ
107 ::2019/06/24(月) 21:30:36.98 ID:Rpn46fdy0.net
想定国と言うか仮想国で対抗できるのは北朝鮮しかないじゃん
そんなのがなんで最初に日本狙ってくるんだよ
もちろん中国だったらロケット軍の飽和攻撃でイージスなんて気休めにもなんないからな
84 ::2019/06/24(月) 21:19:15.29 ID:xNAkjQKe0.net
イージスアショアを買うの良いけど、秋田と山口に配備して日本全国をカバー
という発想は間違ってる
イージスアショアはあくまでも拠点防衛用の設備だ
大都市圏や原発といった重要拠点に設置しないと
140 ::2019/06/24(月) 21:44:49.95 ID:iaELQW2v0.net
>>132
もちろん中国のミサイルにも対応する
SM-3ブロック2Aから限定的ながらICBMにも対処できるようになる
ただ中国奥地からの攻撃については衛星など別の早期警戒システムがいるだろうね
306 ::2019/06/25(火) 11:34:17.77 ID:2GSzoBsu0.net
イージス艦もこんごう型は迎撃できず、まや型しか迎撃できない。
にもかかわらず、搭載可能量に比べるとほんのわずかしか予算の都合でミサイル積んでない。
アショアなんてアメリカの都合のみでアメポチが作らされてる。
318 ::2019/06/25(火) 12:14:16.45 ID:2GSzoBsu0.net
>>371
いや、マジで作るなら首都圏防備に最適な場所だろ。
レーダー作動するとそのエリアにいると丸焦げになるから日本海側で福井沿岸あたりか?
その前にイージス艦のミサイル搭載量アップが先だろうがw
231 ::2019/06/25(火) 02:18:39.70 ID:iUA7KT3J0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
246 ::2019/06/25(火) 07:01:42.24 ID:dJ2wJtPp0.net
125 ::2019/06/24(月) 21:40:13.19 ID:wLWxYgaf0.net
117 ::2019/06/24(月) 21:36:38.02 ID:/bFKKjbT0.net
155 ::2019/06/24(月) 21:52:20.65 ID:0/LNfZe50.net
秋田って自民が強い地域だろ。
それがこの対応って余程防衛省のヘマにご立腹と見える。政府の自業自得だし首相自ら死ぬ気で土下座参りでもしないと地元民は納得しないだろうよ
160 ::2019/06/24(月) 22:02:26.04 ID:iaELQW2v0.net
今現在、BMD能力をもつイージス艦は4隻だったかな
さらに在日米軍の艦艇が数隻加わる
これらが常に全艦出撃してるわけじゃないが、イージスアショアによってローテーションの穴を埋めて補完できるようになる
BMDの最大能力は非公開だが、現時点で十数発の同時攻撃には対処できそうだし、BMD艦艇とアショアはこれからも増やすべき
238 ::2019/06/25(火) 02:57:46.08 ID:y4xQInAG0.net
30年後には消滅する県なのに
どーすんだよ
国に頼るなよ
67 ::2019/06/24(月) 21:08:25.17 ID:vp9HSyLo0.net
他の誘致したい地域があるならそっちまわせば?
アショアに近いほうが迎撃する為の時間に余裕ができるし
159 ::2019/06/24(月) 21:58:15.92 ID://9lbwBZ0.net
>>152
元々数十発もの対艦ミサイルによる飽和攻撃に対抗するためのシステムだしねぇ
61 ::2019/06/24(月) 21:04:09.61 ID:TMRO4r5u0.net
殿様が知事になられて秋田の農民が落ち着いてきたのは確か。
>>58
騒ぐほどの問題じゃないだろ
191 ::2019/06/24(月) 23:39:00.67 ID:wK/jdmvpO.net
135 ::2019/06/24(月) 21:43:03.66 ID:CuXElhEm0.net
16 ::2019/06/24(月) 20:36:59.65 ID:Hiw6Aw/s0.net
132 ::2019/06/24(月) 21:42:30.61 ID:Rpn46fdy0.net
>>127
じゃあ中国はどう考えるんだ?
核兵器の宝庫だぞ
49 ::2019/06/24(月) 20:57:28.84 ID:BBrgEu6M0.net
いらねえならうちに建ててくれ
加藤の娘の選挙区だし好きにしろ
304 ::2019/06/25(火) 11:31:12.77 ID:ETuXKaDc0.net
316 ::2019/06/25(火) 11:57:45.08 ID:Wopm+Gi40.net
たしかに非米国民であるが日本国民である。佐竹知事は米国の知事ではない。
230 ::2019/06/25(火) 02:18:16.39 ID:yOLJBtRW0.net
>>225
反対やってる奴が沖縄と被ってたりしてなw
朝日が必死こいてるならありうるわ
302 ::2019/06/25(火) 11:29:19.77 ID:D8LBWzNc0.net
>>281
もうすでにややこしい
まさにロシア側の懸念はイージス・アショアが攻撃用に転用可能であるとする見解に基づいている
95 ::2019/06/24(月) 21:23:37.62 ID:FTL7MRlS0.net
ネットの非難なんか単に弱者が力を持ったと錯覚しているだけだから無視で何にも問題ないよ。
224 ::2019/06/25(火) 01:55:58.18 ID:XKi85FWC0.net
103 ::2019/06/24(月) 21:28:40.56 ID:vp9HSyLo0.net
>>93
宇宙を飛んでるの弾道弾ミサイルを迎撃するシステムじゃないぞ
179 ::2019/06/24(月) 22:59:28.46 ID:QGG4ESRo0.net
>>155
いや、農民はその日暮し。2009年頃は完全に民主王国
今でも寺田とか民主党時代のが生き残ってるよ。
259 ::2019/06/25(火) 08:43:11.14 ID:B8VNelIF0.net
太平洋側にも日本海側にも
見通しのいい山なんて
そんなに無いから、しょうがなくね?
109 ::2019/06/24(月) 21:30:54.25 ID:iaELQW2v0.net
>>104
これまでの試験命中率は8割までこぎつけてる
100%でないと無駄だとでも言うのか間抜け
195 ::2019/06/24(月) 23:46:40.60 ID:Y62V8Cii0.net
>>66
>おらぁやっと沖縄の人の気持ちがわかった気がする。ネトウヨ消えろ。
なら沖縄と痛みを分かち合えよw
つか、秋田の場合建設予定地は自衛隊の敷地できっちり国有地だから、自分の土地を取り上げられて借地料を押し付けられる沖縄とは違う。
>自分の近くに設置される身にもなってくれ。
軍用地があると判ってるのに引っ越してきた横田とか厚木とかの近隣住民の意見も聞いてみたらどうだ?
日本の安全保障のために県内には厚木だ横須賀だ上瀬谷だと基地がいっぱいあって、その意味じゃ日本の防衛に貢献しているけど。
秋田は何をやったんだ?
300 ::2019/06/25(火) 11:28:50.01 ID:ETuXKaDc0.net
>>292
少なくとも彼我のミサイル速度とベクトルから簡易的にシミュレートできる
208 ::2019/06/25(火) 00:24:02.01 ID:8Xx5ZKes0.net
157 ::2019/06/24(月) 21:54:22.95 ID:Rpn46fdy0.net
>>152
ぱっと書いても複数狙っているのに
瀋陽基地(第51基地、96101部隊):遼寧省瀋陽。1990年代初めに吉林省通化から移転。東風31号、東風21号を装備。
第806導弾旅(96111部隊):陝西省韓城 : 標的:アメリカ[5]。東風31号を配備。
第810導弾旅(96113部隊):大連金州 : 標的 : 日本、韓国[5]。東風21号配備。
第816導弾旅(96115部隊):吉林省通化 : 標的 : 日本、韓国[5]。DF東風15を配備。
第822導弾旅(96117部隊):山東省莱蕪 : 標的 : 日本[5]。2000年に編成、東風21号配備。
第826導弾旅(96121部隊):河北省滄州 : 標的 : 日本、韓国[5]。東風21号配備。
皖南基地(第52基地、96151部隊):安徽省稽嶺山。東風3号、東風21号、東風15号、東風11号、東風16号を装備
第807導弾旅(96161部隊):安徽省池州 : 標的 : 台湾[5]。東風21号配備。
第811導弾旅(96163部隊):安徽省祁門 : 標的 : 台湾
第815導弾旅(96165部隊):江西省楽平 : 標的 : 台湾
第817導弾旅(96167部隊):福建省永安 : 標的 : 台湾
第818導弾旅(96169部隊):広東省梅州 : 標的 : 台湾
第819導弾旅(96162部隊):江西省?州 : 標的 : 台湾
第820導弾旅(96164部隊):浙江省金華 : 標的 : 台湾
第827導弾旅(96166部隊):広東省韶関 : 標的 : 台湾、東南アジア
雲南基地(第53基地、96201部隊):雲南省昆明。東風31号、東風21号を装備
第802導弾旅(96211部隊):雲南省建水 : 標的 : 東南アジア、南アジア[5]。
第808導弾旅(96213部隊):雲南省楚雄 : 標的 : 東南アジア、南アジア
第821導弾旅(96215部隊):広西チワン族自治区柳州 : 標的 : 東南アジア
第822導弾旅(96217部隊):貴州省清鎮 : 標的 : 東南アジア
第828導弾旅(96219部隊):雲南省昆明 : 標的 : 東南アジア、南アジア
豫西基地(第54基地、96251部隊):河南省洛陽。東風41号、東風5号を装備。東風31号?
第801導弾旅(96261部隊):河南省霊宝 : 標的:アメリカ[5]
第804導弾旅(96263部隊):河南省欒川 : 標的:アメリカ
第813導弾旅(96265部隊):河南省南陽 : 標的:アメリカ
第830導弾旅(96267部隊):河南省信陽 : 標的:アメリカ
湘西基地(第55基地、96301部隊):湖南省懐化。東風4号、東風5号を装備。東風31号?
第803導弾旅(96311部隊):湖南省靖州 : 標的:アメリカ
第805導弾旅(96313部隊):湖南省通道 : 標的:アメリカ
第814導弾旅(96315部隊):湖南省会同 : 標的:アメリカ
第824導弾旅(96317部隊):江西省宜春 : 標的:日本、沖縄、台湾[5]
第825導弾旅(96319部隊):広東省清遠 : 標的 : 台湾、東南アジア
第829導弾旅(96321部隊):湖南省洞口 : 標的:アメリカ
続く
153 ::2019/06/24(月) 21:51:29.73 ID:sGk7VqAz0.net
>>141
やはり日本も核弾道ミサイル配備するに限るな
コメントを残す